寿産業有限会社

ガス・給排水設備の会社
自主保安と顧客満足を実現します!

電話番号: 0773-42-0195


給湯器の凍結について

給湯器の凍結防止機能について

 ガス給湯器(電源プラグを使用している機種)には「凍結防止機能」が搭載されており、給湯器内部は凍結しにくくなっております。気温が一定以下になると凍結防止機能が自動で作動し、リモコンに下記のようなマークが表示されます。(メーカーにより異なります) ただし、給湯器に接続されいる給水配管部分の凍結は防止できません。そのため「水は出るけどお湯は出ない」といったトラブルが起きやすくなります。寒波による急激な気温低下が予想される場合は凍結を防ぐ方法を参考に適切に対処してください。



 ●凍結予防ヒーター

 給湯器内部に装備されたヒーターで内部の配管をあたため凍結を予防します。

※長期に不在にされる場合でもブレーカーを落としたり、給湯器の電源プラグを抜かないよう注意してください。


 ●自動ポンプ運転

 ポンプが自動的に浴槽の水を循環させ追い焚き配管内の凍結を防止する機能です。気温が一定以下になり、かつ残り湯が循環アダプターよりも上にある場合、自動的に作動します。残り湯が循環アダプターより上部5㎝以上ある状態にしてください。



配管の凍結予防方法

①リモコンの運転スイッチをオフにする。
リモコンがない場合は給湯器のガス栓をしっかりと閉める。(②を行うことでガス給湯器が燃焼運転するのを防ぐため)
②お湯の出る蛇口から、少量の水(1分間に約400㎖・太さ約4㎜)を流したままにする。※サーモ付きやシングルレバーの混合栓の場合は、最高温度の位置にしてください。


 ●凍結防止の注意点 ※寒波の予報が出たら特にご注意ください
1.追い焚きつきは浴槽のお湯をためたままにする。(循環金具から5㎝以上)
2.給湯器のリモコンの電源を切り、お湯の蛇口から糸くらいの細い水をちょろちょろ出す。
3.ブレーカーを落とさない、電源プラグを抜かない。
4.配管に保温材が施されていない場合、事前に販売店、施工店に相談する。




配管が凍結した場合

 給湯器の配管が凍結した場合、お湯の蛇口をひねっても何も出てこない、またはポタポタとしか出てこない状態となります。
こうなった場合は、「自然に解凍されて復旧するのを待つ」のがベストです。お昼ごろまで待つと、出るようになることが多いです。お湯が出るようになったら、給湯器まわりの漏水をチェックをしてください。


 ●給湯器で凍結しやすい箇所

 ① 本体と配管の接続部分

 給湯器本体は凍結予防ヒーターが作動していますが、配管は凍結を防止できません。給湯器本体と給水・給湯配管の接続部分は金属製のため凍結することがあります。

 ② 給水配管のバルブ周辺

 給水配管はお湯ではなく水が通る配管なので最も凍結しやすい箇所となります。 特に保温材の巻かれていないバルブ付近は凍結しやすく、解凍後の水漏れも起きやすい箇所です。



 ●凍結した時の注意点
1.リモコンのスイッチを必ず切り、お湯(最高温度)の蛇口を少し開け、自然解凍を待つ。
2.リモコンのスイッチを入れた状態で、お湯の蛇口を開けたままにしない。
(解凍された時点から給湯器が作動し続け、長時間使用によりガスメーターが遮断する場合があります)
3.給湯器の配管に熱湯をかけない。(ぬるま湯も保温材に水が残り再び凍結する原因になるのでおすすめしません)
4.凍結した配管部分に直接、熱いドライヤーをあてない。(ドライヤーをあてる場合は遠くからゆっくり)



このページの先頭へ